本日の稽古(税理士空手教室、1年後の様子)初雪

December 07, 2010

反省

今日、仙台市内の中学校で「租税教室」を開催しました。

「租税教室」は3年生で習う社会科公民の授業のうち、「租税」と「財政」の部分を私たち税理士が担当させていただくものです。

学校との事前打合せで、生徒が使用している「教科書」と「資料」をいただき、なるべく教科書にそった授業ができるよう講義案を作成しました。

そして今日の本番。

私としては、反省点が目立つ内容でした。

1コマ、50分の授業で、どれだけ生徒に伝えることができたか、自信がありません。

教科書の範囲をすべて、話さなければならないというような焦りから、余裕のない、一方通行の授業であったかも知れません。

一方通行でも、きちんと生徒に理解していただけるような表現や手法だったかといえば、それもできていなかったように思います。

生徒のみなさんは、とても素直で、熱心に聞いてくださいました。
今日は、ありがとうございました。機会があったらまた聞いてくださいね。
IMG_0065[1]

tshishido at 23:36│Comments(0)TrackBack(0)租税教室 

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

本日の稽古(税理士空手教室、1年後の様子)初雪